top of page

はじめての旧正月

~旧正月 えみこVer~

埼玉から移住してきた私にとって、旧暦で動くこと自体がはじめての経験ですが 島での旧正月行事を初めて体験しましたので、簡単にご紹介させていただきます。

粟国島の旧正月行事は・・・ 旧暦12/30(大晦日)【2/15】マースヤー 旧暦1/1【2/16】正月 旧暦1/2【2/17】船ウクシ 旧暦1/3【2/18】初(村)ウクシ

と行事が目白押しです。みなさん睡眠不足のようでしたね。

行事詳細はこちらをご確認ください↓↓ http://www.aguni-archive.jp/festivala/

まずは大晦日「マースヤー」

村内には11の小字があり、私は端田原(はんたはる)にお世話になりました。

大晦日が近づくと各クラブではマースヤーに向け、踊りの練習が始まります。

私は初めて「めでたい節」と「南嶽節」を教えていただき、ドキドキしながら練習に励みました。 踊りは小・中学生時代に練習した、ソーラン節以来でしょうか。(ないちゃーあるある)

マースヤー当日は、各小字それぞれに開始し終了となるが

端田原は夜19:00頃に始まり、30を超える各家庭を一軒一軒踊り歩きました。

終了はなんと朝3時過ぎでした・・・・・!!

子ども達も眠たい目をこすり、最後のお家までがんばって踊っていましたよ。

続いて旧1/2「船ウクシ」

豊漁と航海安全を祈願する行事となり、フェリー粟国の中で行われます。

唄に踊りと、賑やかでした。お寿司と飲み物もいただきました。豪華です。

続いて旧1/3「初(村)ウクシ」

豊作を祈る行事で、ウクシが終わったら農作業を開始してよいと聞きました。

各地区の【角】を回って、マースヤーの様に踊りをしました。

大きな音にヒージャーも大興奮のもよう。

こうしてわたしにとって初めての正月行事が終わりました。

昔はもっともっと人数が多かったよ~と話を聞くことが多かったので 人口減少が伝統の存続を脅かしていると感じました。

決して絶やしてはいけない伝統行事をどう守っていくか、島としてのひとつの課題ですね。

分からないことが多かったので、島の人や先輩方に多くのことを教えていただきました。

どうもありがとうございました。

You Might Also Like:
bottom of page