10月6日に公民館講座「家庭でつくる月桃蒸留水」を開催しました。
第1回目は月桃蒸留水で化粧水と保湿ジェルを作ることがメインの講座でしたが、
第2回目は家庭の蒸し器を使用して月桃蒸留水をつくる方法を学びます。
月桃の植物解説、蒸留水のできる仕組みと家庭のお鍋でつくる蒸留水の作り方をスライドで説明。
「空は天然の蒸留装置」ということで、天気についてのお話をしました。雲と雨の関係、海から起こる上昇気流の成り立ちなど。
自然に関してのお話は、みなさん真剣に聞いてくださるのでこちらも気合が入ります!!
粟国島の月桃たちは今、種の季節。きれいなオレンジ色...